fc2ブログ

校則も、個人の尊厳を尊重する立場で

 日本共産党都議団は、中学生や高校生が理不尽に感じている校則の問題をとりあげ、都教育委員会に「すべての教育活動は生徒の人権の尊重を基本として行う」と答弁させ、頭髪の黒染めなどを行わないよう通達がだされました。
 生徒が自由に意思表示するのは、当たり前すぎるのですが…。

 日本共産党は「あたなの声を聞かせて下さい」と校則アンケートにとりくんでいます。
    https://www.jcp.or.jp/web_info/school-rules.html

 私も、中学校・高校の時、校則の改定にとりくみアンケート活動など行いました。そのために生徒会長や副会長を務めました。
 もう半世紀近く前の話なのですが。

 今、こうした問題に真正面から向き合ってくれる政党がある…。当時の自分に伝えたい気持ちになります。
 ぜひ、この党を大きく!

 ユーチューバ小池の番組もぜひご覧ください。 
     東京TALK #1 ツーブロックの何が悪いの? 小池晃with池川友一都議 - YouTube  

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

新井杉生

Author:新井杉生
 1959年2月、埼玉県吉田町(現・秩父市)の農家に生れる。子どもの頃から山や川が遊び場で、今もテントを背負って山々を巡るのが夏の楽しみ。
 77年原水爆禁止世界大会に初参加以来、反核・平和運動にかかわり、現在、原水爆禁止葛飾協議会常任理事。
 81年、共産党専従に。同年結婚。保育士の妻との間に4女に恵まれる。84年、民主青年同盟葛飾地区委員長。同・東京都常任委員の後、足立や葛飾の党地区委員会勤務を経て、13年より葛飾地区委員長。
 09年に総選挙(東京17区)に出馬(同年は葛飾区長選挙も挑戦)以来21年総選挙まで連続5度挑戦。
 葛飾区高砂6丁目に、妻・猫2匹と暮らす。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター