こんにちは。日本共産党東京17区 新井杉生です。
軍事ブロックから平和の共同体へ。格差と貧困から人間らしい働くルールと安心できる社会保障へ。民主主義の花開く社会を、ご一緒につくりましょう。
<<「都知事を変えよう!…かつしかの集い」 | ホーム | 政策学習会>>
革新都政をつくる会総決起集会
17日、九段会館で行われた決起集会で、決意を述べる小池あきら知事予定候補。

それにしても、菅内閣の支持率は17.8%。鳩山内閣退陣直前の19.1%も下回り、09年9月の政権交代後最低となりました。政治を変えてほしいという期待をものの見事に裏切ったからにほかならないと思います。
小池さんは決意のなかで「都知事になって『政権交代とはこういうもの』と示したい」と述べました。
都民の都政への要望の第一は、いつの調査でも「高齢者福祉の充実」です。これは、なんどやってもほぼ同じなんですね。
ところが石原さんが知事になって一般会計にしめる高齢者予算は、全国2位から47位に転落しました。無料だった65歳以上の医療費の有料化からはじまり、寝たきり老人への手当ても無料のシルバーパスも「なにが贅沢といえば、まず福祉」と言って、ばっさり切ってきました。
小池さんは「『なにが大切といってまず福祉』という都政に変える」と言います。75歳以上の医療費無料化や特養ホーム建設初年度1万人分をはじめ、国保料の引き下げや、認可保育園・都営住宅の新設、30人学級や中小企業への支援などが実現していけば、誰の目にも政治の流れがかわりはじめたことがわかることでしょう。
かって革新都政の時代には、異常な物価高や公害など深刻な社会問題に果敢に挑戦しました。
そして今、格差と貧困、地球温暖化など人類史的ともいえる課題に立ち向かうことがもとめられています。
東京がその先頭にたてば、日本はかわる。そしてそれはアジアや世界にも大きな影響をもたらすことになるでしょう。
たいへんやりがいのある挑戦がスタートしたと、決意を固めあった集会でした。

それにしても、菅内閣の支持率は17.8%。鳩山内閣退陣直前の19.1%も下回り、09年9月の政権交代後最低となりました。政治を変えてほしいという期待をものの見事に裏切ったからにほかならないと思います。
小池さんは決意のなかで「都知事になって『政権交代とはこういうもの』と示したい」と述べました。
都民の都政への要望の第一は、いつの調査でも「高齢者福祉の充実」です。これは、なんどやってもほぼ同じなんですね。
ところが石原さんが知事になって一般会計にしめる高齢者予算は、全国2位から47位に転落しました。無料だった65歳以上の医療費の有料化からはじまり、寝たきり老人への手当ても無料のシルバーパスも「なにが贅沢といえば、まず福祉」と言って、ばっさり切ってきました。
小池さんは「『なにが大切といってまず福祉』という都政に変える」と言います。75歳以上の医療費無料化や特養ホーム建設初年度1万人分をはじめ、国保料の引き下げや、認可保育園・都営住宅の新設、30人学級や中小企業への支援などが実現していけば、誰の目にも政治の流れがかわりはじめたことがわかることでしょう。
かって革新都政の時代には、異常な物価高や公害など深刻な社会問題に果敢に挑戦しました。
そして今、格差と貧困、地球温暖化など人類史的ともいえる課題に立ち向かうことがもとめられています。
東京がその先頭にたてば、日本はかわる。そしてそれはアジアや世界にも大きな影響をもたらすことになるでしょう。
たいへんやりがいのある挑戦がスタートしたと、決意を固めあった集会でした。
<<「都知事を変えよう!…かつしかの集い」 | HOME | 政策学習会>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |