fc2ブログ

JR亀有駅南口・ロングラン宣伝

 あいにくの空模様で、この場所はビル風が激しいのですが、いつものこと。
 プラスターをもつ地域の後援会のみなさんの雨風対策も万全です。
 和泉都議、区議団のみなさんと一緒に私もリレートークに加わりました。

 いつもこの場所で宣伝しているおりかさ区議が、「ここでこんなにビラを受け取ってもらうのははじめて」と。
 論戦がはじまり、争点も鮮明になり関心の高まりを感じます。
 
 さらに、多くのみなさんに党の訴えが届くよう頑張ります。 
190707亀有ロングランconvert_20190708150124
 写真には写っていませんが、宣伝カーの右側にはマンガ「亀有公園前派出所」の両津勘吉と中川と麗子の、ほぼ等身大のカラフルな像があります。
 宣伝中も何組が記念撮影に訪れ、手を振って下さる方もいらっしゃいました。

論戦スタート

 昨日、参議院選挙が公示され、今日は葛飾区にも宣伝カーが入りました。
 金町駅北口で訴える、池内さおり前・衆議院議員。さわやかです。
190705池内金町
党首討論も何回か行われ、争点も明らかになってきました。
年金、消費税、憲法…。


共産党の提案は、
 「減らない年金に」
 「8時間はたらけば普通にくらせる社会に」
 「お金の心配なく学び、子育てできる社会を」
 「くらしを支える安心の社会保障を」
消費税にたよらない財源の対案も、ハッキリしめしています。

もう、アベ政治はおしまいにしましょう。

葛飾では7日(日)は、一日、宣伝カーを運行します。わたしも訴えます。
プロフィール

新井杉生

Author:新井杉生
 1959年2月、埼玉県吉田町(現・秩父市)の農家に生れる。子どもの頃から山や川が遊び場で、今もテントを背負って山々を巡るのが夏の楽しみ。
 77年原水爆禁止世界大会に初参加以来、反核・平和運動にかかわり、現在、原水爆禁止葛飾協議会常任理事。
 81年、共産党専従に。同年結婚。保育士の妻との間に4女に恵まれる。84年、民主青年同盟葛飾地区委員長。同・東京都常任委員の後、足立や葛飾の党地区委員会勤務を経て、13年より葛飾地区委員長。
 09年に総選挙(東京17区)に出馬(同年は葛飾区長選挙も挑戦)以来21年総選挙まで連続5度挑戦。
 葛飾区高砂6丁目に、妻・猫2匹と暮らす。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター