fc2ブログ

JCPサポーターまつり

 都立青山公園南地区。
 私が着いたのは炎上寺ルイ子さんのステージが始まる頃。
炎上寺加工
 最初は、炭坑節や東京音頭で盆踊りだったのですが
 そのテンポのまま「昭和歌謡メドレー」も始まり・・・
 吉良さんや山添さんも踊りの輪の中に
踊る吉良さんら加工

 会場に飾られた三角旗。
 「JkSS]も。
三角旗加工

 フェンスを挟んだ隣は、麻布ヘリ基地。
 都心の一等地に米軍基地がある異常。
麻生へり基地加工
 会場のあちこちでトークやライブがありました。
 おいしい芋煮やお酒も味わい、新鮮な野菜などの買い物も楽しみました。

秋の山歩き

 先日の毎日新聞に掲載された浅間山の登山記事に誘われ、二か月ぶりの山歩き。
 噴火の警戒レベルが2から1に下がったため、火口近くの前掛山まで登れるとのこと。以前に妻と外輪山の黒斑山から眺めたことがあります。

 前夜は、とある山中で車中泊。
 明け方目を覚ますと、まだ雨音が車を包んでいましたが、登山口の天狗温泉浅間山荘へ。すでに駐車場には十数台の車。
 歩き始めるとすぐに、現在の警戒レベルが掲示されています。かつての噴火では2キロ以上離れた場所に直径1メートルの噴石が飛んできたとも。

 御嶽山の不幸な災害から4年。観測体制の強化が求められます。

 よく整備された渓谷沿いの山道を歩くと、ナナカマドの真っ赤な実にはまだ滴がついていました。  
ナナカマド加工

 シェルター機能も備えた山小屋「火山館」を過ぎるとカラマツがきれいな湯の平に。
コメツガ加工

 前掛火口の淵というか鞍部には二つのシェルターがありました。
シェルター加工
 ガスが切れることはなく展望はえられませんでした。風もあったので、食事は火山館まで下ってからいつもの山飯。
 秋の山歩きを楽しむことができました。
プロフィール

新井杉生

Author:新井杉生
 1959年2月、埼玉県吉田町(現・秩父市)の農家に生れる。子どもの頃から山や川が遊び場で、今もテントを背負って山々を巡るのが夏の楽しみ。
 77年原水爆禁止世界大会に初参加以来、反核・平和運動にかかわり、現在、原水爆禁止葛飾協議会常任理事。
 81年、共産党専従に。同年結婚。保育士の妻との間に4女に恵まれる。84年、民主青年同盟葛飾地区委員長。同・東京都常任委員の後、足立や葛飾の党地区委員会勤務を経て、13年より葛飾地区委員長。
 09年に総選挙(東京17区)に出馬(同年は葛飾区長選挙も挑戦)以来21年総選挙まで連続5度挑戦。
 葛飾区高砂6丁目に、妻・猫2匹と暮らす。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター