fc2ブログ

参院11議席、やっと中身のある党首討論が見られます

「参議院議員選挙の結果について」葛飾地区委員会としての声明を発表しました。

本文は以下のとおりです。

 「7月21日に行われた参議院議員選挙で日本共産党は、葛飾区で比例代表24、909票、全国的には515万票で、5議席を獲得することができました。とりわけ首都東京では、自民党に次ぐ第二党に躍進しました。
 東京選挙区の吉良よし子候補は、葛飾区で22、335票、全都的には686、706票で、東京選挙区では12年ぶりの勝利で議席を奪還することができました。大阪・京都選挙区とあわせ、改選議席3議席から8議席に躍進し、非改選の3議席と合わせ参議院の議席数は11となり、代表質問や党首討論にも参加できることになりました。倍増した都議選に続く大きな躍進を勝ち取ることができました。
 日本共産党と吉良よし子候補にご支持をお寄せいただいた有権者のみなさん、ご支援をいただいた支持者、後援会員、党員のみなさんに、心からお礼を申し上げます。

 今回の参院選は、二大政党づくりが破たんして民主党が大きく崩れ、「第3極」が自民党の補完勢力であることが明らかになるもとで、暴走する安倍内閣に国民が直接審判を下す最初の機会でした。
 日本共産党は「自民と対決、抜本的対案をしめす党」として、くらし・原発・憲法・外交の四つの転換を掲げて攻勢的に論戦し、国民のみなさんの共感を広げることができました。

 日本共産党葛飾地区委員会は、お寄せいただいた期待に応え、命とくらしを守る政治への転換をめざし、公約の実現に全力を尽くします。
 そして秋の区長選での勝利と区議選での5議席確保のため、全力を尽くす決意です。」

 党首討論と言えば、かって不破さんが委員長の頃、党首討論で原子力行政の規制機関について質したのが印象的でした。

 なにせ、短い時間ですから質問はワンポイント。
 「原子力行政では、国際的に、推進機関とは独立した規制機関を設けることが定められているが、日本の規制機関はなにで、どこが監督官庁か」を問うものでした。

 わずか数分の質問ですが、当時の首相は答弁不能に陥りました。

 あのとき、不破さんの質問を、政府がまじめに受け止めて入れば今日の福島の悲劇は防げたかもしれません。

 …議席の力を生かし、命とくらしを守る政治への転換のため頑張りたいと思います。

 選挙戦の最中、事務所に掲げていた看板についていた都選管公布の「証票」が盗難されました。
 そのうえ「共産党の事務所に違法看板がある」と区民から通報があったとのことで、選管から連絡があり気づいた次第。写真ではわからないですが、看板の右下にはその形跡が残っています。
 
 …葛飾は、秋に区長・区議選が控えています。

 いっそうのご支援を、よろしくお願いします。

吉良よし子候補いよいよ大接戦

 区内お花茶屋駅で演説。

 猛追してきた吉良候補、とうとう当選ラインのグループをとらえ、最後のトラック勝負という状況です。
 最後まで頑張りぬいたものだけが勝利できます。

 どうか、もう一回り、支持を広げていただきたい。

 明日、四ツ木地区センターで個人演説会が開催されます。

 明後日18日午後6時から、小池晃比例候補が亀有駅南口で訴えます。

 ぜひ、お話を聞きに来てください。

七夕宣伝

 吉良よし子東京選挙区候補の、葛飾での第一声は七夕宣伝となりました。
 
 浴衣姿での宣伝に、テレビクルーも入り、産経やスポニチをはじめたくさんのカメラが並びました。

 おりからの夕立もあがりました。

 吉良さんは、毎週金曜日の原発ゼロめざす官邸前行動に、欠かさず参加しています。
 そこでの連帯がひろがり、キラキラサポーターズが作られ、そのにぎやかな宣伝の様子に、駅を利用する人たちも注目していました。

 …なんだか、たのしい選挙戦になってきました。

参議院選挙がはじまりました

 東京も梅雨明け。連日猛暑です。

 くらし、原発、憲法、安保。
 どの問題でも抜本的な転換の対策をもっている日本共産党を伸ばしたい!

 池内さおり比例候補と和泉なおみ新都議が、新小岩で訴えました。

 それにしても、前回、共産党の躍進した97年の都議選は、それまで自民党の対抗勢力であるかのようにあつかわれていた社会党が、とうとう自民党と連立内閣までつくってしまい、国民から見放された時でした。その後の社会党は、党名まで変えざるを得なくなり、とうとう今回は都議会での議席はゼロに。こんどの参院選の結果によってはいわゆる政党要件である五議席を下回ることも確実な状況です。

 そして、今回。
 「くらし第一」を掲げ政権交代を実現した民主党が、国民の期待を見事に裏切り都議選では共産党をしたまわりました。早晩、かつての社会党と同じ末路をたどることになるでしょう。

 なぜ、こうしたことが繰り返されるのか。
 それは、日本の政治のおおもとのゆがみである、財界中心、アメリカ言いなり、侵略戦争への無反省をたださないかぎり、国民は満足しないということではないでしょうか。

 だから、自民党に変わる勢力が出てきたように見えても、国民は満足感をかんじることができず見放す。そしてこれらの問題で根本的な転換を示す綱領をもつ日本共産党に、注目せざるを得なくなる。

…日本共産党が不滅である理由がここにあると思います。

 ネット選挙が解禁になりました。

 今日7日、午後6時からJR亀有駅南口で、6時40分からはJR金町駅北口で、吉良よし子東京選挙区候補が浴衣姿で七夕宣伝します。
 ぜひ、ご覧になりに(?)来てください。

お祝いパーティ

 五月の連休以降、息つく間もない日々が続きました。

 都議選も終わり、次なるたたかいがあるとはいえ、一息。

 やり残していた娘たちの誕生パーティと、父の日と、オーストラリアの娘夫婦の一時帰国のお祝いを、まとめてやろうと、中野にいる長女夫婦や、江戸川にいる姪も来て、にぎやかで楽しい食事会となりました。
 
 ケーキの文字の最後は『17(議)席』ということです。

 娘たちは夜遅くまでおしゃべりしていたようですが、私はさっさと寝てしまいました。
プロフィール

新井杉生

Author:新井杉生
 1959年2月、埼玉県吉田町(現・秩父市)の農家に生れる。子どもの頃から山や川が遊び場で、今もテントを背負って山々を巡るのが夏の楽しみ。
 77年原水爆禁止世界大会に初参加以来、反核・平和運動にかかわり、現在、原水爆禁止葛飾協議会常任理事。
 81年、共産党専従に。同年結婚。保育士の妻との間に4女に恵まれる。84年、民主青年同盟葛飾地区委員長。同・東京都常任委員の後、足立や葛飾の党地区委員会勤務を経て、13年より葛飾地区委員長。
 09年に総選挙(東京17区)に出馬(同年は葛飾区長選挙も挑戦)以来21年総選挙まで連続5度挑戦。
 葛飾区高砂6丁目に、妻・猫2匹と暮らす。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター