こんにちは。日本共産党葛飾地区委員長の新井杉生です。
軍事同盟から平和の共同体へ。格差と貧困から人間らしい働くルールと安心できる社会保障へ。個人の尊厳が守られ民主主義の花開く社会を、ご一緒につくりましょう。
平和行進へのご声援ありがとうございました
昨日、原水爆禁止世界大会にむけて、北海道の礼文島を出発した「国民平和大行進」が葛飾でひきつがれ、暑さの残る街を歩きました。
例年以上に、たくさんの方から声援がありました。
マンションのベランダから手を振る女性、通行する車の中から拳を突き上げる青年、買い物途中のみなさんからも拍手がありました。
また、葛飾地区委員会は今日から毎夕、駅頭で世界大会にむけた署名宣伝をはじめました。
今日は、青砥駅でした。
たくさんの方に署名や募金のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
先日、亀有駅で消費税増税ストップめざす、葛飾社会保障推進協議会のみなさんの宣伝に参加しました。
駅のバス停の前では、黒崎順子さんという方が路上ライブ。
とてもきれいな歌声でした。

隅田公園の近くを自転車で通ったのですが、いつもは見かけない大きなはしけが浮かんでいました。

間近となった隅田川花火大会の花火の発射場所になるのでしょうか?
隅田公園や付近の運動公園なども、すっかり花火見物の桟敷の準備がされていました。
例年以上に、たくさんの方から声援がありました。
マンションのベランダから手を振る女性、通行する車の中から拳を突き上げる青年、買い物途中のみなさんからも拍手がありました。
また、葛飾地区委員会は今日から毎夕、駅頭で世界大会にむけた署名宣伝をはじめました。
今日は、青砥駅でした。
たくさんの方に署名や募金のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
先日、亀有駅で消費税増税ストップめざす、葛飾社会保障推進協議会のみなさんの宣伝に参加しました。
駅のバス停の前では、黒崎順子さんという方が路上ライブ。
とてもきれいな歌声でした。

隅田公園の近くを自転車で通ったのですが、いつもは見かけない大きなはしけが浮かんでいました。

間近となった隅田川花火大会の花火の発射場所になるのでしょうか?
隅田公園や付近の運動公園なども、すっかり花火見物の桟敷の準備がされていました。
国民平和行進
葛飾区の今年の国民平和行進は、7月26日(木)です。
核兵器のない社会の実現のために、北海道から歩き続けてきた旗を受け継いで歩きます。
とくに今年は、放射能汚染の被害を繰り返さないために、原子力発電所の再稼働をやめさせるためにも、一人でも多くのみなさんと声をあげ、行進したいと思います。
東新小岩のせせらぎ公園で、午後5時30分から集会、6時にスタートし青戸平和公園をめざします。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。
核兵器のない社会の実現のために、北海道から歩き続けてきた旗を受け継いで歩きます。
とくに今年は、放射能汚染の被害を繰り返さないために、原子力発電所の再稼働をやめさせるためにも、一人でも多くのみなさんと声をあげ、行進したいと思います。
東新小岩のせせらぎ公園で、午後5時30分から集会、6時にスタートし青戸平和公園をめざします。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。
7月9日。除染。
東京都による初めての除染が、水元公園で行われました。
都の担当者から簡単な説明と質疑応答のあと、防塵マスクをつけ民間会社のヘルメットをかぶった作業員が柵の中へ。

それにしても、おおざっぱな除染です。
汚染された部分を線で囲うなりしてはじめるかと思ったら、二人一組で「まあこのあたりでいいでしょ」って感じで土を掘り始めました。
ところが、スコップが先のとがったのでなく、平たいスコップのため土にささらない。
事前の説明では厚さ「5センチの泥を取り除く」とのことでしたが、これも「まあこんなところ」といった感じの作業でした。
東京都は、厚労省の1メートルで1μSv/h以上でなければ除染しないという態度です。
お隣の松戸市などでは、放射能汚染重点調査地域の指定を受けているので0.23で除染しています。
その場でも「向こうに地表で10μSv/hのところがあるよ」との声があがりました。
都の担当者から簡単な説明と質疑応答のあと、防塵マスクをつけ民間会社のヘルメットをかぶった作業員が柵の中へ。

それにしても、おおざっぱな除染です。
汚染された部分を線で囲うなりしてはじめるかと思ったら、二人一組で「まあこのあたりでいいでしょ」って感じで土を掘り始めました。
ところが、スコップが先のとがったのでなく、平たいスコップのため土にささらない。
事前の説明では厚さ「5センチの泥を取り除く」とのことでしたが、これも「まあこんなところ」といった感じの作業でした。
東京都は、厚労省の1メートルで1μSv/h以上でなければ除染しないという態度です。
お隣の松戸市などでは、放射能汚染重点調査地域の指定を受けているので0.23で除染しています。
その場でも「向こうに地表で10μSv/hのところがあるよ」との声があがりました。
| HOME |