こんにちは。日本共産党葛飾地区委員長の新井杉生です。
軍事同盟から平和の共同体へ。格差と貧困から人間らしい働くルールと安心できる社会保障へ。個人の尊厳が守られ民主主義の花開く社会を、ご一緒につくりましょう。
野党共闘と市民との共同こそが大きな財産
都知事選挙が終わりました。
この選挙で、この東京17区でも野党の共同が発展しました。
19日には確認団体の宣伝カーで、21日には鳥越候補の候補者カーで、はじめてみんなでJRの駅頭で宣伝しました。
とくに19日の小岩駅南口や21日の金町駅南口では、それぞれ民進党・共産党の国会議員、あるい17区の両党の小選挙区予定候補をはじめ、さまざまな会派の都議・区議・市民のかたなど、10数人がマイクをまわして鳥越支持を訴えました。
参議院選挙での共産党の宣伝をはるかに上回る通行人のみなさんの注目を受け、本当にたくさんの方がビラを受け取ってくれました。
昨年の今頃には、「野党共闘」は影も形もありませんでした。
9月19日、戦争法強行のその日に発した、党の「国民連合政府」の呼びかけにはじまり、10月の宮城県議選での党の躍進や「お餅を食べて」ますます広がる国民の「立憲主義を取り戻せ」の声におされた4野党の党首による共同声明。
さらに4月の北海道5区補選での大激戦をへて、参院選1人区の統一候補の擁立。ときを同じくして勃発した舛添問題での、都民・国民の轟轟たる批難による知事の辞職。そして安倍総理が応援した1人区で総理にとっては「1勝10敗」の惨敗…。
まさに、この一年間は、官邸の思惑をはるかにこえる国民の世論とそれに押された政治の動きではなかったでしょうか。それは総理のダブル選挙のシナリオも、知事のリオ後までの居座りのシナリオも、木っ端みじんに吹き飛ばす威力でした。
参院選での党の躍進も知事選での鳥越候補の得票も、必ずしも願っていたものには届きませんでした。しかし、それは支配勢力の総力をあげた卑劣な攻撃のなかで、堂々と戦い抜いて勝ち取られたものです。
このたたかいで得た財産は、今後いっそう発展する必然性をもっていると思います。
さらなる確信を胸に前進したいと思います。
この選挙で、この東京17区でも野党の共同が発展しました。
19日には確認団体の宣伝カーで、21日には鳥越候補の候補者カーで、はじめてみんなでJRの駅頭で宣伝しました。
とくに19日の小岩駅南口や21日の金町駅南口では、それぞれ民進党・共産党の国会議員、あるい17区の両党の小選挙区予定候補をはじめ、さまざまな会派の都議・区議・市民のかたなど、10数人がマイクをまわして鳥越支持を訴えました。
参議院選挙での共産党の宣伝をはるかに上回る通行人のみなさんの注目を受け、本当にたくさんの方がビラを受け取ってくれました。
昨年の今頃には、「野党共闘」は影も形もありませんでした。
9月19日、戦争法強行のその日に発した、党の「国民連合政府」の呼びかけにはじまり、10月の宮城県議選での党の躍進や「お餅を食べて」ますます広がる国民の「立憲主義を取り戻せ」の声におされた4野党の党首による共同声明。
さらに4月の北海道5区補選での大激戦をへて、参院選1人区の統一候補の擁立。ときを同じくして勃発した舛添問題での、都民・国民の轟轟たる批難による知事の辞職。そして安倍総理が応援した1人区で総理にとっては「1勝10敗」の惨敗…。
まさに、この一年間は、官邸の思惑をはるかにこえる国民の世論とそれに押された政治の動きではなかったでしょうか。それは総理のダブル選挙のシナリオも、知事のリオ後までの居座りのシナリオも、木っ端みじんに吹き飛ばす威力でした。
参院選での党の躍進も知事選での鳥越候補の得票も、必ずしも願っていたものには届きませんでした。しかし、それは支配勢力の総力をあげた卑劣な攻撃のなかで、堂々と戦い抜いて勝ち取られたものです。
このたたかいで得た財産は、今後いっそう発展する必然性をもっていると思います。
さらなる確信を胸に前進したいと思います。
宇都宮けんじさん、大健闘!
「革新都政をつくる葛飾の会」が発表した知事選結果の声明を紹介します。
「東京都知事選挙の結果について
2014年2月10日 革新都政をつくる葛飾の会
2月9日に行われた東京都知事選挙で、宇都宮けんじ候補は、舛添氏に敗れる残念な結果となったものの、982,595票を獲得。葛飾では得票数・率とも前回を大きく上まわる28,494票(19.6%)を得票し大健闘しました。
宇都宮けんじ候補にご支持をお寄せいただいた有権者のみなさん、ご支援をいただいたみなさんに心からお礼を申し上げるとともに、「葛飾の会」構成員のみなさんの奮闘に、深く敬意を表明いたします。
今回の都知事選挙は、猪瀬前知事の徳洲会からのヤミ献金疑惑での辞任により、急きょ行われることになりました。「革新都政をつくる葛飾の会」は、前回につづき広範な団体・個人が支持する宇都宮けんじ氏を推薦してたたかいました。
宇都宮けんじ候補は、14年続いた石原・猪瀬都政を都民のくらし第一に転換することと、安倍自公政権の暴走にストップをかけることを掲げて奮闘しました。 勝利することはできませんでしたが、希望ある結果をつくることができました。
とりわけ、葛飾では確認団体(希望のまち東京をつくる会)主催の政談演説会を開催することができ、幅広い市民と複数の政党・議員の参加で成功しました。
その後宣伝などでも少しずつ協力関係が進んだことは、区内での一致点での共同の前進であると確信します。
革新都政をつくる葛飾の会は、引き続きくらし・福祉の充実などの都民要求の実現のために奮闘するとともに、憲法改悪をはじめとする安倍政権の暴走にストップをかけるため、全力を尽くす決意です。」
以上が声明文です。
葛飾でも、前回選挙よりも投票率は3分の2まで落ちたもとでも、宇都宮けんじさんは得票を大きくのばし、得票率は倍近い前進でした。勝利できなかったのは悔しいけれど、昨年来、一歩づつ希望の光が強まっていることを実感します。
それにしても、この結果を無視するかのように、マスコミは「舛添VS細川」の構図を描きたがっています。
しかし、細川さんが本当に脱原発を実現したいならば「出馬」という選択ではなく、宇都宮さんを支持した広範な市民・団体に、その強力な一員として加わることこそ最良の選択であった…選挙結果はそれを示しているのではないでしょうか。
選挙は終わりましたが、闘いはこれからです。
「脱原発を代表するのは細川さん」だと思って期待を表明した人や投票してしまった人もふくめ、 葛飾区内で52000名を超えるみなさんが、投票行動によって原発ゼロを意思表示しました。
大きな流れをつくるために力を合わせたいと思います。
「東京都知事選挙の結果について
2014年2月10日 革新都政をつくる葛飾の会
2月9日に行われた東京都知事選挙で、宇都宮けんじ候補は、舛添氏に敗れる残念な結果となったものの、982,595票を獲得。葛飾では得票数・率とも前回を大きく上まわる28,494票(19.6%)を得票し大健闘しました。
宇都宮けんじ候補にご支持をお寄せいただいた有権者のみなさん、ご支援をいただいたみなさんに心からお礼を申し上げるとともに、「葛飾の会」構成員のみなさんの奮闘に、深く敬意を表明いたします。
今回の都知事選挙は、猪瀬前知事の徳洲会からのヤミ献金疑惑での辞任により、急きょ行われることになりました。「革新都政をつくる葛飾の会」は、前回につづき広範な団体・個人が支持する宇都宮けんじ氏を推薦してたたかいました。
宇都宮けんじ候補は、14年続いた石原・猪瀬都政を都民のくらし第一に転換することと、安倍自公政権の暴走にストップをかけることを掲げて奮闘しました。 勝利することはできませんでしたが、希望ある結果をつくることができました。
とりわけ、葛飾では確認団体(希望のまち東京をつくる会)主催の政談演説会を開催することができ、幅広い市民と複数の政党・議員の参加で成功しました。
その後宣伝などでも少しずつ協力関係が進んだことは、区内での一致点での共同の前進であると確信します。
革新都政をつくる葛飾の会は、引き続きくらし・福祉の充実などの都民要求の実現のために奮闘するとともに、憲法改悪をはじめとする安倍政権の暴走にストップをかけるため、全力を尽くす決意です。」
以上が声明文です。
葛飾でも、前回選挙よりも投票率は3分の2まで落ちたもとでも、宇都宮けんじさんは得票を大きくのばし、得票率は倍近い前進でした。勝利できなかったのは悔しいけれど、昨年来、一歩づつ希望の光が強まっていることを実感します。
それにしても、この結果を無視するかのように、マスコミは「舛添VS細川」の構図を描きたがっています。
しかし、細川さんが本当に脱原発を実現したいならば「出馬」という選択ではなく、宇都宮さんを支持した広範な市民・団体に、その強力な一員として加わることこそ最良の選択であった…選挙結果はそれを示しているのではないでしょうか。
選挙は終わりましたが、闘いはこれからです。
「脱原発を代表するのは細川さん」だと思って期待を表明した人や投票してしまった人もふくめ、 葛飾区内で52000名を超えるみなさんが、投票行動によって原発ゼロを意思表示しました。
大きな流れをつくるために力を合わせたいと思います。
政談演説会への参加。ありがとうございました。
今夜の政談演説会には約600名の方にご参加いただきました。
ほんとうにありがとうございました。
ご一緒に宇都宮さんを都知事押し上げるため、がんばりましょう!
a href="http://blog-imgs-53.fc2.com/o/v/e/overwash/GetAttachmentutunoiya.jpg" target="_blank">
あまりの熱気に、宇都宮さんは予定時間を15分もオーバーしてお話をされ、都政が変わる希望がますます膨らみました。
これまであまりお付き合いのなかった、新社会党の方や無所属のみずま議員とも、力を合わせて宇都宮都政を実現するスクラムを組むことができました。
また、昨年末の葛飾区長選挙で、区庁舎移転反対で共同した皆さんも会場にお見えでした。
こうした力で政治は変えることができると実感した演説会でした。
田村智子参議院議員も駆けつけるサプライズもありました。
「沖縄に、勝利をとどけたい!」宇都宮候補と熱い連帯が広がる演説会でした。
ほんとうにありがとうございました。
ご一緒に宇都宮さんを都知事押し上げるため、がんばりましょう!
a href="http://blog-imgs-53.fc2.com/o/v/e/overwash/GetAttachmentutunoiya.jpg" target="_blank">

あまりの熱気に、宇都宮さんは予定時間を15分もオーバーしてお話をされ、都政が変わる希望がますます膨らみました。
これまであまりお付き合いのなかった、新社会党の方や無所属のみずま議員とも、力を合わせて宇都宮都政を実現するスクラムを組むことができました。
また、昨年末の葛飾区長選挙で、区庁舎移転反対で共同した皆さんも会場にお見えでした。
こうした力で政治は変えることができると実感した演説会でした。
田村智子参議院議員も駆けつけるサプライズもありました。
「沖縄に、勝利をとどけたい!」宇都宮候補と熱い連帯が広がる演説会でした。
本日、政談演説会
希望のまち東京をつくる会の政談演説会が、テクノプラザかつしか・大ホールで午後7時に開会となります。
新社会党の代表や、無所属の区議、勝手連のみなさんとともに、吉良よし子参議院議員もお話します。
宇都宮けんじ候補が葛飾区でお話する数少ない機会です。
ぜひ、多くのみなさんご参加いただけるようご案内いたします。
田村智子参議院議員も、激励にかけつけてもらえそうです。
お楽しみに!
新社会党の代表や、無所属の区議、勝手連のみなさんとともに、吉良よし子参議院議員もお話します。
宇都宮けんじ候補が葛飾区でお話する数少ない機会です。
ぜひ、多くのみなさんご参加いただけるようご案内いたします。
田村智子参議院議員も、激励にかけつけてもらえそうです。
お楽しみに!
ロングラン宣伝
東京都知事選挙で、宇都宮健児さんを選んでもうらため、駅頭宣伝が計画されています。
今日19日はJR亀有駅南口。
陽ざしは暖かかい日となったのですが…。
強烈なビル風で、プラスターも煽られ持っていられないほど。
1時から5時までの予定を繰り上げて3時まで頑張ろうとしたのですが、1時間程度で終了となりました。
明日以降も、朝夕の宣伝があちこちに駅で行われますので、ぜひ、配布されているチラシなどをお読み下さい。
今日19日はJR亀有駅南口。
陽ざしは暖かかい日となったのですが…。
強烈なビル風で、プラスターも煽られ持っていられないほど。
1時から5時までの予定を繰り上げて3時まで頑張ろうとしたのですが、1時間程度で終了となりました。
明日以降も、朝夕の宣伝があちこちに駅で行われますので、ぜひ、配布されているチラシなどをお読み下さい。
| HOME |